ABOUT US

小林 真
Makoto Kobayashi 代表挨拶文
「デザインは生活そのもの。」
Design brings Happiness
コアの原点は、埼玉・秩父・長瀞そして「秩父銘仙」
秩父銘仙は、生活の必需品でした。コアの考えるデザインとは「生活そのもの」。人間生活そのものが出発点です。
「デザイン」は、機能と美を備えていなければなりません。そこに、素晴らしい発信性がなくてはなりません。
グラフィックデザインからWEBデザイン。プロジェクト案、建築提案から衣装、音楽まで手がけました。
人間生活すべてのデザインに関わりたい!
コアは、秩父という地域で、梁山泊として素晴らしいスタッフが、テクノロジーと人間を発信し、あらゆるデザインニーズに応えます。
「良いデザインをありがとう」といつも言っていただけるように!
SERVICE
CI計画

- 埼玉高速鉄道
- 埼玉県浦和競馬場リニューアル計画策定事業(CI・建築・ファッション・音楽)
- 国民文化祭(マスコット「コアちゃん」)、 ワールドカップ決勝戦は埼玉で!
看板

- 埼玉スタジアムバナー
- 市町村観光看板
- ラッピングバスデザイン
広報誌

- 埼玉県の広報誌 彩の国だより
(平成4?9・12・14・15・17?21・23・25年度) - 県議会だより(平成14~16年度)
- さいたまブレイク(県情報案内)
- ちょこたび埼玉(県観光情報誌)
- 市町村広報誌
- テレビ埼玉タイムテーブル
パンフレット・ポスター

- 埼玉県勢概要
- 彩の国まごころ国体ハンドブック
- 大宮競輪、浦和競馬
- バスケットボール男子世界選手権ポスター
- 県・市町村観光ポスター
- 埼玉スタジアム2002、七都県市防災の日、環境科学国際センター
- 彩りの埼玉県 観光PRポスター
- 埼玉県職員募集「Re Saitama」
冊子

- 埼玉県長期ビジョン
- 彩の国5か年計画
- ガイドブックさいたま
- 彩の国文化創造ビジョン、環境基本計画
- 埼玉モダンたてもの散歩
- 埼玉たてものトラベル
- 埼玉県立大学
- NTTdocomo 新都心shop
- 埼玉県県民活動総合センター
サイン計画

- 彩の国さいたま芸術劇場サイン計画
グッズ

- 世界バスケットボール大会用ステッカー、下敷き、マグカップ他
- 秩父おもてなし協議会グッズ
- さいたま市観光グッズ
- オリジナル紙袋(国民文化祭さいたま88)
- のぼり旗、ミニのぼり旗
- オリジナルボールペン、袋デザイン、下敷き、ポストカード、ポップ広告
- 両面ステッカー、キャンペーンステッカー
新聞広告

- 全国地域発信事業[埼玉県]全15段(読売毎日全国版)
- 彩の国まごころ国体
- 同和
映像

- ようこそ埼玉 <和・英・中・韓・西語>(ビデオ・CD-ROM)
- ドローン空撮(さいたま市、熊谷市、飯能市、長瀞町、寄居町 ほか)
テキスタイル

DATA

- 会社名
- 株式会社コア
- 設立・社歴
- 1954年 有限会社小林図案(資本金20万円)設立
1992年 株式会社コア(資本金1000万円)に組織変更
2009年 株式会社コア 株式会社コア 秩父支社 設立
2010年 株式会社コア 株式会社コア さいたま支社 - 従業員数
- 12名
- 資本金
- 1000万円
- 事業所
- 〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町1505(940)
- 連絡先
- TEL: 0494-66-0107 / FAX: 0494-66-2429
MAIL: coa@coa-co.com - 代表者
- 小林 真
- 事業内容
-
- グラフィックデザイン
(広報紙/ポスター/パンフレット/リーフレット・チラシ/サイン/ロゴマーク/会社・入社案内/本 等) - 看板デザイン・制作 サイン計画
- Webデザイン
- 映像(ビデオ/CD-ROM/DVD)
- ブランディグ
- テキスタイル、ファッション
- グラフィックデザイン
- 主要取引先
-
- 埼玉県
- 埼玉県外郭団体
- 埼玉県各市町村
- テレビ埼玉取引銀行